滞在記のおわりに

1月に滞在した北海道の二子渉さんのもとで再び、

3月に約1週間ずつ2回、育児&家事サポートをさせていただきました。

その滞在で得た気づきについてお伝えしています。

今回は「滞在記のおわりに」です。

前回の記事はこちら

※「あーちゃん」は、昨年12月に誕生した二子さんの赤ちゃんです。

このように過ごして、

北海道での滞在は豊かな経験となりました。

あーちゃんの笑う時間が増えたことが

本当に嬉しかったです!

かなり自由に書いてきましたが、

こうして思い出してみると

滞在時のできごとがよみがえってきて

私は再び幸せな気持ちになっています。

きっとまたどこかのタイミングで

二子さんご家族にお会いするでしょうが、

こうして綴る滞在記(第一章)はひとまず終わりです。

私は、

人間がどのように成長していくのか、

どんな経験がどのように影響を与えるのか、

どのように記憶がつくられるか等、

脳科学にもとづいたヒプノセラピーを学びました。 

ヒプノセラピーを学び、セッションを提供する中で、

両親と子どもの関係はもちろんのこと、

両親の夫婦関係がとても重要で

すべてにつながっていくと思い、

私はパートナーシップについて学んでいます。

教えてくださる二子さん(ご夫妻)

GFLをご自身で日常的に実践されていることもあり

机上の空論のような理想論ではない、

現実的で確実な方法を伝えていらっしゃいます。

また、二子さんは

「子育ては両親だけでなくコミュニティで行うのが理想的」

と考えていらっしゃることから、

今回私も滞在させていただいたのでした。

私が二子さんのご家庭で過ごした時間は、

世の中のお父さん・お母さんが育児に費やす時間と比べたら

ほんのわずかですが、

私も「子育て」にたずさわる機会を得られたこと、

すごく嬉しかったです。

そして、いろんなことを学ばせていただきました。

ただ一緒にいること。

真実の思い・願いを伝えること。

シンプルではありますが、

子育てにおいても、パートナーシップにおいても大切ですね。

そして、

「防衛的な子どもの意識」になることはあっても、

成熟した大人の意識」であろうと努めること、続けること

忘れてはいけません。

私自身があーちゃんと過ごした時間や

二子さんたちがあーちゃんと過ごすときに

1000%とも思える愛情でふれあう様子は

本当に本当に素敵で、いろんな可能性を感じました。

赤ちゃんに関する分野にもますます興味が湧いてきました。

セッションを提供する中で

さまざまな悩みを抱えた方とお会いしますが、

家族関係に課題を感じる人が少しでも楽になれるように

もっと勉強していきたいという思いを強くしています。

これからも、ヒプノセラピストとして精進していきます! 

最後になりましたが、

滞在の機会、滞在記を書く機会をいただいた

二子さんご家族に感謝します。

どうもありがとうございました!


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: