私たち人間には、顕在意識と潜在意識がありますが、
幼い子どもは、ほとんど潜在意識のみで生きていると言われています。
成長するにつれて、他者とともに社会生活を送る中で
自然と顕在意識ができて、優位になっていきます。
顕在意識は、理性や論理的思考、知性。
潜在意識は、感情や感覚、記憶、思い込み。
こうして比較してみると、
顕在意識が優位になっていく理由がなんとなくわかりますね。
2つの意識の割合については諸説ありますが、
どの研究でも、潜在意識の方が多いと言われています。
そして、2つが対立した場合、潜在意識の方が強いと言われています。
だから、顕在意識でいくら「こうしよう」と思っていても
潜在意識が願っていなかったらうまくいかなくなります。
そのかわり、顕在意識と潜在意識が一致していれば
ものすごい勢いでうまく進んでいくようになります。

ただ、潜在意識の中にあるものは、日常的には埋もれてしまい
はっきり思い出せないことがほとんどです。
例えば、「小学校1年生のときの運動会のことを教えてください」
と言われて、すぐに思い出せるでしょうか…?
ともだちと一緒に競技して嬉しかったこと 🏆
リレーであと一歩のところで負けてすごく悔しかったこと 💧
家族で食べたお弁当 🍱
いい思い出も苦い経験も、もうぼやけてしまっているかもしれません。
ヒプノセラピーでは、催眠状態に入るので
普段は顕在意識で覆われている潜在意識とつながりやすくなり、
こうしたちょっとしたことでさえも
そのときの状況を詳細に追体験できたりします。
そうして、潜在意識の中にあるものを確認することで
自然と癒やされていきます🌿
なぜなら、ヒプノセラピーでは、今のあなたに必要なものが見えるからです。